全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」全国ステージ
グループ部門
全国高校生体験活動顕彰制度委員会委員長賞
「 日高の自然を生かしたアクティビティ 」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
北海道日高高等学校は、今年度から「総合的な探究の時間」の取組の一環として、国立青少年教育振興機構が主催する全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム(探究アワード)」に参加しました。生徒も教職員も戸惑いや何から手を付ければいいのか試行錯誤の1年でした。
しかし、地域を学び、地域を舞台に探究活動を実践することにより、「物事を探究する姿勢」「主体的に取り組む態度」「課題に向き合う力を身に付ける」という探究プロセスを実体験し、地域社会にある課題解決に向けた視点を生徒達は身に付けたのではないかと考えます。

2月14日(日)に国立ひだか青少年自然の家で実施された「全国ステージ」に北海道を代表して本校生徒が出場しました。
(今年度は新型コロナウイルス感染防止のためリモート参加)

全国6ブロックから選出されたグループによる発表が行われ、見事に3位相当の「審査委員長賞」を受賞しました。(当日は、グループの中心であった3年生が不在の中、1年生が見事な発表を行いました)
次年度以降も探究学習を通じて、生徒自身が思考プロセスや課題設定など客観的に自己認識していく取組に発展していくことを期待します。
発表風景 (Youtubeリンク)